INDEX


クーラー
 国鉄型(AU75以外)
 国鉄型(AU75)
 JR東日本
 その他

クーラーを搭載場所により分類すると以下のようになる。

屋根上分散型:屋根上に何個も分散して搭載するタイプ。一台あたりの重量は軽いので屋根の補強はあまりいらない。また一台一台をon-offすることにより室温を細かく制御できる。設置面積が大きくなるためパンタ搭載車では搭載しづらく、また台数が多くなるためコスト面、メンテナンス面では不利である。国鉄時代は特急、急行型で使われたが最近のJRの新製車では採用例はない。

屋根上集約分散型:2台/両にまとめたもの。一台が故障しても冷房能力が0にならない。ダブルデッカー車では車端部の平屋部分しかスペースがとれないので必然的にこのタイプになる。特急型で多いが、JR西日本は通勤型や近郊型でも採用している。

屋根上集中型:1台/両にまとめたもの。一両あたりのコストは安いが、荷重が集中するため車体の補強が必要である。通勤型や近郊型で採用例が多い。また、特急・急行型でもパンタ搭載車は屋根上の余裕がないため用いられる。

床置型:屋根上や床下に余裕がない場合に用いられるが、客室面積を削ることになるため採用例はあまりない。JR九州の423系のように改造費用の低減のために採用されたこともあった。

床下型:床下に配置したもの。低重心化されるため振り子車や最近の新幹線で採用例が多いが、設置場所の確保が難しい。

セパレート型:室外機と室内機を分けて配置するもの。室外機を床下に持くことにより低重心化を図っている。冷媒の移動距離が長くなるため効率は落ちる。

 INDEX